裏声を制するのがカラオケ上達の近道! 上手な裏声の出し方

もっと自分の声に音域があれば・・・。

 

たくさん歌いたい歌があるのにきれいに上手に歌えない。

 

そんな風に思っている人はたくさんいるようですね。

 

地声だけで歌いあげようとすると、必ずと言っていいほど喉を傷めてしまいます。

 

地声中心で一曲通すと、喉がとても疲れる感覚がある人は、裏声の出し方をマスターするのが良いでしょう。

 

裏声を出せるようになると、声の幅が広がって、今以上にたくさんの歌を気持ちよく歌いあげることが出来ますよ。

 

裏声の出し方を練習する前に

裏声を出すと、声が細くなって音量が下がってしまう人がいます。

気持ち良く地声でうたっているのに、裏声出細い声に変わってしまうと、何だかがっかりですよね。

 

でも、声量を保って出す裏声の正しい出し方をマスターすると、恥ずかしいと思っていた裏声もきれいに響かせることが出来ます。

地声は声帯の全体を揺らすように出す声を指します。

スポンサーリンク

音量を保って、喉をフル稼働して出す出し方なので、声量も上がるんですね。

 

そして、ファルセット(裏声)は、声帯の一部分だけを使って出します。

 

ここで特徴的なのは、ファルセットの出し方は、声帯を一度閉じてしまい、空気でパッと割るように声帯を震わせるということです。

 

これをイメージしながら、裏声の出し方を練習しましょう。

 

裏声練習の方法は 声の響きを感じること

裏声を出すための練習方法として、まず、「低い声を響かせる」という練習をおこないましょう。

 

裏声って高い声じゃないの?と思われがちですが、まずは、低い声を出してみて、声が響く感覚を身につけることによって、裏声を鍛えることができるのです!

 

口を閉じて、低い声を出してみましょう。

口は閉じたままなので、「んーーー」の発声がいいでしょう。

スポンサーリンク

口をつぐんだまま発声しているので、息が苦しくなると思いますが、そのとき鼻で呼吸をしますよね。

口と鼻の付近が、じりじりとする感覚があると思います。

 

これが、鍛えるためにまず必要なステップです。

 

いよいよ裏声の出し方が分かります これが鍛える練習方法

低い声から同じ発声のまま、徐々に声を高くしていきます。

すると、あるところで声がころっと変わる箇所があるはずです。これがあなたの裏声突入ゾーン。

 

細い声でなければ出せない音程のスタートラインになります。

 

この裏声スタートの音程で、今度は閉じていた口を徐々に開けながら発声します。

 

全く地声と出し方が違うのが体感できると思いますが、ここでは「犬の遠吠え」のような声をイメージする出し方が理想的。

 

裏声に切り替わる瞬間の音程が分かったら、低い声から高い声、高音から低音と続けて同じ発声音で行ったり来たりするのが、出し方を鍛えるには一番良い方法です。

 

 

裏声が細くなって、こもるような音になるのは、出し方が身に付いていないせいです。

正しい練習を繰り返して行うと、苦手な音域も鍛えることが出来ます。

練習を繰り返して鍛えることで、声が安定して上手に裏声を出すことができるようになります。

 

声帯の使い分けを練習して、上手なカラオケ達人を目指しましょう!

 

スポンサーリンク

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ