低い声は魅力的!低音マスターになれる声の出し方と練習法!

歌が苦手だとしても、カラオケで歌を披露するたびに逃げている訳にはいきません!

 

自分が音痴だと思っていても、仕事の付き合いや結婚式の余興など、歌を歌わなければいけないシーンは、いろんなところで起こります。

 

歌を上手に歌いたいという時に起こる問題は、「高音が上手くでない」ということ。

ただ、高音は、発声や口の開きなど、あらゆるボイストレーニングを経た後にしたほうが、伸びのいい声を出しやすくなります。

 

まずは、低い声をきれいに出す出し方をマスターしてみましょう。

低音がしっかり出るだけで、歌が上手に聞こえる曲もたくさんありますよ。

 

低い声を出すポイント 全身の力を抜いて お腹から響き渡らせる

歌に苦手意識がある人は、「歌を歌う」というシーンに立たされただけで緊張してしまいます。

緊張すると、人間は全身の体が固まったように、筋肉が硬直してしまうんです。

スポンサーリンク

これでは、低音をきれいに出すために大切な「喉の開き」ができません!

 

まずは、全身の力を抜いてゆったりと立ちましょう。歌い始める前に深呼吸するだけで、歌いだしに程良く力が抜けて楽に声が出せるようになります。

 

そして、いきなり低い声をカッコ良く出そうと頑張らない事

深呼吸から、お腹に空気を貯め込んで、腹筋を使ってお腹から響き渡らせるようなイメージで声を出します。

 

喉を意識するんじゃなくて、お腹から頭の先に抜けるような声の出し方が理想です。

 

低音を無理に出そうとしない!上手な低い声の出し方

低い声を出そうとすると、自然と頭が下を向いてしまいがち。

これは、音域を体で表現すれば、それに近い声域になるだろうと無意識に人間がとってしまう体の動きのようで・・・

 

歌手の人でもいますよね。自然と手で声の高さを表現してしまう人。

スポンサーリンク

声が高い部分になると顎があがってしまう人も、よく見かけませんか?

歌を上手に歌うためには、体勢は大きく動かさないほうがいいです

 

リラックスして、上半身に余計な力をかけないのがベストです。

facility_img02b

また、低音を出すときに首が下にさがってしまうと、喉が締め付けられるような状態になってしまうので、必要ない力が喉にかかってしまうのです。

 

これでは、のびやかな低い声がでるはずがありません・・・。

 

どうしても低音部分で下を向いてしまうという人は、音を体で表すのではなく、視線をやや下向きにして足元ではなく遠くを見るように意識してみましょう。

 

これなら喉を締め付けることはありません。

 

大声ではなく話すように 響かせるだけで低音が安定して聞こえる!

karaoke

お腹に力を入れて歌えるようになると、どうしてもやりがちな「大音量で歌ってしまう」。

 

特にどっしりとした声を響かせようとして、パーンと歌の出だしで大きな声を出してしまうと、後の呼吸が続かなくなってしまいます。

 

元々低い声は意識しなくても、会話をするように楽に発声すれば出しやすい音域です。

 

そこに歌うという緊張感が加わると、体が固まってしまうのですが、リラックスしてお腹から響かせるように歌うと、声が震えずに安定します。

 

低音は、この安定感が声に現れるときれいに聞こえるんです。

必要以上に力を込めて歌いだす必要はありません。

 

力を程良く抜いて緊張せずに、ちょっと遠くにいる相手に話しかけるように歌ってみましょう。

低い声は出し方一つできれいな歌声に聞こえます。

 

特別なレッスンをしなくても、力を入れすぎずに口と喉を充分に開いて、お気に入りの低音ソングを歌ってみてください。

スポンサーリンク

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ